論語とデジタル
詳細表示
見出しリストへ戻る
ID
Chapter
Section
漢文[白文]
子曰 管仲之器小哉 或曰 管仲儉乎 曰 管氏有三歸 官事不攝 焉得儉 然則管仲知禮乎 曰 邦君樹塞門 管氏亦樹塞門 邦君爲兩君之好 有反坫 管氏亦有反坫 管氏而知禮 孰不知禮
訓読
しいわく かんちゅうのうつわはしょうなるかな あるひといわく かんちゅうはけんなるか いわく かんしにさんきあり かんのことはかねず いずくんぞけんなるをえん しからばすなわちかんちゅうはれいをしれるか いわく ほうくんはじゅしてもんをふさぐ かんしもまたじゅしてもんをふさぐ ほうくんはりょうくんのよしみをなすに はんてんあり かんしもまたはんてんあり かんしにしてれいをしらば たれかれいをしらざらん
訳文
孔子が言った 管仲は器の小さい人間だ ある人が言った ケチな人間と言う事ですか 孔子が言った 彼は3つの邸宅を持ち 各邸宅に役割ごとに使用人が居た どうして彼をケチと言えるだろうか ある人が、彼は礼をわきまえていましたか? 孔子は言った 諸侯は門に目隠しの生け垣を立てるが 彼は同じように生垣をたてた 諸侯同士が会う時には 盃を載せる台を用いるが 彼は同じように使用していた 彼が礼を弁えていたといえるなら みんな礼を弁えているだろう(KS)
Digital的考察
熟語・故事成語
作成日
最終編集日